














★★★

20,000円(税別)
コピー時、プレビュー機能で出力前に確認
コピーの仕上がりイメージを、液晶パネルに表示。確認してから出力でき、ミスコピーが減らせます。
また、ファクス受信データをパネルで確認でき、用紙の節約につながります。
また、ファクス受信データをパネルで確認でき、用紙の節約につながります。

離れた場所から確認できるLED表示ランプ
操作パネル前面にファクス受信ランプ/エラーLED表示ランプを搭載。離れた場所からでもマシンの
状態が確認でき、用紙切れなどをお知らせします。また、ファクス受信時に用紙が排出されると点滅し、
取り忘れを減らせます。
状態が確認でき、用紙切れなどをお知らせします。また、ファクス受信時に用紙が排出されると点滅し、
取り忘れを減らせます。

消費電力の削減を追求
ウォームアップタイムの短縮やFax/ネットワーク待機時消費電力1W以下など多彩な節電機能を
搭載しています。
搭載しています。

※TEC値とは「Typical Electricity Consumption」の略。1週間の標準消費電力量のことで
国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値です。
国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値です。
文字/写真領域分離|多様な原稿を高画質出力
写真入りの資料や小さな文字が使われる提案書など、600dpiの解像度でくっきりと出力。
文字/写真領域分離技術により、写真や文字が混在した原稿も美しくコピーできます。
文字/写真領域分離技術により、写真や文字が混在した原稿も美しくコピーできます。

電子ソート/オフセット排紙|作業を効率化
電子ソート機能を使えば、複数枚の原稿の多部数コピーを素早く処理。
また、オフセット機能により仕分け作業も効率化できます。
また、オフセット機能により仕分け作業も効率化できます。

混載原稿対応|異なるサイズの原稿を検知
A3とA4といった同じ幅で異なる原稿サイズの他に、A3とB4のような幅が違う原稿サイズの読み取りも
でき、それぞれ読み取った原稿サイズでコピーすることができます。
また、選択した用紙サイズに合わせて倍率を変更し、統一した用紙サイズで出力することも可能です。
●異なる幅の混載原稿時は、両面原稿の読み取りには対応していません。
でき、それぞれ読み取った原稿サイズでコピーすることができます。
また、選択した用紙サイズに合わせて倍率を変更し、統一した用紙サイズで出力することも可能です。
●異なる幅の混載原稿時は、両面原稿の読み取りには対応していません。

パソコンからのプリント時、1200×600dpi|高解像度でくっきり見える
細かな線画やグラフなどの小さな文字もくっきりと出力可能。
クオリティの高い出力で、提案書や資料の印象をアップします。
クオリティの高い出力で、提案書や資料の印象をアップします。

A3 サイズカラースキャナー|カラー原稿をスピーディに電子化
写真入りの資料や提案書などをカラーで読み取って電子化し、ペーパーレスオフィスを推進。
モノクロでは読み取りにくいマーカーのチェック箇所なども、カラーならしっかり視認できます。
モノクロでは読み取りにくいマーカーのチェック箇所なども、カラーならしっかり視認できます。

ネットワークスキャナー|スキャンデータを有効活用
スキャンしたデータをFTPサーバーや共有フォルダーに送信。
添付ファイルとしてE-mail送信もでき、データ活用の効率化をサポートします。
添付ファイルとしてE-mail送信もでき、データ活用の効率化をサポートします。

ファクス受信データの転送|多様な宛先へ送信
ファクスデータを共有フォルダーやFTPサーバー、E-mailなどへ転送可能。
外出先でもファクス内容をスマートフォンなどで確認することができます。
外出先でもファクス内容をスマートフォンなどで確認することができます。

※2 ネットワークスキャナツールLiteのインストールが必要です。
※3 ドキュメントビューア、AdobeRReaderRLEがインストールされており、PDFデータがメール添付ファイルとして受信できるもの。接続条件によっては接続できない場合があります。
受信FAXのプレビュー機能|受信内容を見てから出力・転送
ファクス受信データをプリントせず、一旦メモリーに保存。その内容を画像として操作画面から確認することができます。
不要なデータはメモリーから削除し、必要なものだけを出力・転送することによって用紙の節約につながります。
不要なデータはメモリーから削除し、必要なものだけを出力・転送することによって用紙の節約につながります。

PC-Fax/PC-インターネットFax |作成した文書をそのまま送信
パソコンで作成した文書を直接ファクス送信/インターネットFax送信できます。
ファクス原稿をプリント出力する必要がなく、通信コストや用紙の削減につながります。
ファクス原稿をプリント出力する必要がなく、通信コストや用紙の削減につながります。

※PC-インターネットFax送信は、オプションのインターネットファクス拡張キット(MX-FWX1)が必要です。
外形寸法図


最大原稿サイズ | 最大A3/シート・ブック原稿 |
---|---|
用紙サイズ | A3〜A5R/郵便はがき ※ /封筒(長形3号・洋形2号・洋形4号・角形2号・ 角形3号) 本体トレイ: A3/B4/A4/A4R/B5/B5R/A5R マルチ手差しトレイ:A3〜A5R/郵便はがき ※ /封筒 欠け幅 先端 1〜4mm、後端 1〜5mm、 左右端 合計6mm以下 ※ 日本郵便株式会社発行のはがきを郵便はがきと記載しています。 |
連続複写速度 | 31枚/分(A4ヨコ・B5ヨコ)、20枚/分(B4)、17枚/分(A3) |
ウォームアップタイム | 20秒 ●環境により異なる場合があります。 |
ファーストコピータイム | 4.3秒 ※A4ヨコ送りで給紙。 ●本機の状態により異なる場合があります。 |
解像度 | 読み取り 600×600dpi、600×400dpi、600×300dpi 書き込み 600×600dpi |
拡大縮小/ズーム | 複写倍率 等倍 1:1±0.8% 拡大 115%、122%、141%、200%、400% 縮小 25%、50%、70%、81%、86% 任意倍率 25〜400%(1%きざみ) |
給紙カセット | 2トレイ方式(550枚x2)+マルチ手差しトレイ(100枚) |
自動原稿送り装置 | 標準装備 |
ソート機能 | 標準装備 |
両面印刷 | 標準装備 |
送信サイズ | A3〜A5(最大1,000mmまでの長尺原稿〈片面/モノクロのみ〉の送信可能。) |
---|---|
記録紙サイズ | A3〜A5 |
電送時間 | 2秒台 |
メモリ代行受信 | 標準装備 |
備考 | ワンタッチダイヤル:最大1,000件(ファクス・スキャナー・インターネットFax・グループダイヤル含む) グループダイヤル : 最大500件、順次同報送信 : 最大500件 |
解像度 | データ処理 600×600dpi プリント 600×600dpi/1200×600dpi |
---|---|
プリント速度 | コピー仕様に準ずる |
インターフェイス | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T、USB 2.0(ハイスピードモード) |
対応OS | Windows Vista、Windows7、Windows8、 Windows Server2003、Windows Server2008、Windows Server2012 ※対応OSにつきましてはメーカーHPでご確認ください。 |
形式 | カラースキャナ |
---|---|
スキャン解像度 | 100×100dpi 200×200dpi 300×300dpi 400×400dpi 600×600dpi(プッシュスキャン) 50〜9600dpi ※ (プルスキャン) ※解像度を大きくすると読み取り範囲を小さくする必要があります。 |
スキャン速度 | モノクロ/カラー:片面原稿:56枚/分 モノクロ/カラー:両面原稿:20枚/分 ●当社標準原稿(A4サイズ6%原稿)標準モード、カラー自動判別オフ時。原稿のデータ量により速度は変動します。 |
インターフェース | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T、 USB2.0(USBメモリーデバイス保存時) |
対応OS | Windows Vista、Windows 7、Windows 8、 Windows Server 2003、Windows Server 2008、Windows Server 2012 ※対応OSにつきましてはメーカーHPでご確認ください。 |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 620mm×617mm×1100mm |
---|---|
機械占有サイズ(幅×奥行) | 938×617 mm ( 手差しトレイ伸長時 ) |
重量 | 約64kg |
最大消費電力 | 1.45 kW以下 |
メンテナンス方式 | カウンター保守契約 |
備考 | MX-M316FP+専用台(大)AR-DS19 |